2018-04-27
[今日は何の日&誕生花]4月27日
誕生花:シャガ
今日がお誕生日の皆様、お誕生日おめでとうございます!
今日は何の日
1917年の4月27日、京都の三条大橋から東京の上野不忍池までの508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競争が行われたことから「駅伝誕生の日」となりました。
4月の誕生花が勿忘草であることと、2(ツー)七(な)で「きづな」の語呂合せから株式会社アートファーマーが制定しました。
紀元前399年の4月27日、ギリシア・アテナイに生まれた哲学者・ソクラテスが、当時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなったことから「哲学の日」となりました。ソクラテスの刑死の後、アテナイの人々は不当な裁判により、あまりにも偉大な人を殺してしまったと後悔し、告訴人たちを裁判抜きで処刑したといわれています。
紀元前399年の4月27日、刑死したソクラテスの妻が悪妻として有名であることから「悪妻の日」となりました。
1946年の4月27日、警視庁で日本で初めての婦人警官62人が勤務に就いたことから「婦人警官記念日」となりました。
GHQの指示で2月21日に募集要項が出され、1300人が応募しました。
1897年の4月27日、「帝国図書館官制」が公布されたことから「帝国図書館開館記念日」となりました。
1991年4月25日から4月27日まで東京で開かれた国際生命尊重会議で制定されました。
「胎児の人権宣言」が採択された会議最終日を記念日としました。
四(よ)2(ツー)七(な)で「よいつな」(良い綱)の語呂合せから「ロープデー」となりました。
今日の誕生花&花言葉
- 誕生花:シャガ
- 花言葉:反抗・友人が多い
昨日は何の日&誕生花
明日は何の日&誕生花
[今日は何の日&誕生花]一覧
関連記事